前の投稿 次の投稿

EC-CUBEで見つけた脆弱性一覧

最近のEC-CUBEの脆弱性で私が発見したやつが結構あるので、ロックオン様が公開しているEC-CUBEの脆弱性リストに発見者とJVN iPediaとIPA注意喚起へのリンクを加筆して一覧表を作ってみました。

基本自分用資料ですが、ロックオン社の脆弱性情報とJVN iPediaとの対応表になっているので、CVE等を調べたいときに使えるかもしれません。

下表の★マークが私の見つけた脆弱性です。
参考:EC-CUBE脆弱性リスト(ロックオン公式)
(2013-05-22より前の脆弱性については私が関わっていないので省略します)

情報公開日対象バージョン危険度タイトルJVN iPedia発見者IPA注意喚起
2013-05-222.11.0以降(2.11.0 ~2.12.3)カート画面でのXSS脆弱性、及びセッション固定の脆弱性JVNDB-2013-000041bogus.jp 東内 裕二 氏
2013-05-222.11.0以降(2.11.0 ~2.12.3)お届け先複数指定画面でのXSS脆弱性(IPAに報告し忘れ)
2013-05-222.11.0以降(2.11.0 ~2.12.3)パスワードリマインド機能における不適切な入力確認の脆弱性JVNDB-2013-000044株式会社システムフレンド
2013-05-222.11.0以降(2.11.0 ~2.12.3)一部環境における、管理画面の不適切な認証に関する脆弱性JVNDB-2013-000043
2013-06-262.12.4 以前ディレクトリトラバーサルの脆弱性JVNDB-2013-000061
2013-06-262.12.4 以前クロスサイトスクリプティングの脆弱性JVNDB-2013-000064ゲヒルン株式会社 平澤 蓮 氏
2013-06-262.11.0以降(2.11.0 ~2.12.4)クロスサイトスクリプティングの脆弱性JVNDB-2013-000063ゲヒルン株式会社 石森 大貴 氏
2013-06-262.11.2以降(2.11.2 ~2.12.4)コードインジェクションの脆弱性JVNDB-2013-000062
2013-06-262.12.0以降(2.12.0 ~2.12.4)ディレクトリトラバーサルの脆弱性JVNDB-2013-000065株式会社システムフレンド
2013-08-292.12.0以降(2.12.0 ~2.12.5)Windowsサーバー環境における、ディレクトリトラバーサルの脆弱性JVNDB-2013-000081
2013-11-192.11.0~2.11.5クロスサイトスクリプティング及び、セッション情報漏えいの脆弱性JVNDB-2013-000105
2013-11-192.11.2以降(2.11.2~2.13.0)ファイルパス情報漏えいの脆弱性JVNDB-2013-000098
2013-11-192.11.0以降(2.11.0~2.13.0)クロスサイト・スクリプティングの脆弱性JVNDB-2013-000107株式会社ラック
2013-11-192.11.0以降(2.11.0~2.13.0)クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性JVNDB-2013-000097
2013-11-192.12.3以降(2.12.3~2.13.0)個人情報漏えいの脆弱性JVNDB-2013-000106株式会社ラック
2014-01-212.12.2 以前個人情報削除の脆弱性JVNDB-2014-000005株式会社アラタナ
2014-01-212.11.0~2.12.2個人情報漏えいの脆弱性JVNDB-2014-000006開発者
2014-11-072.13.2以前クロスサイトスクリプティングの脆弱性--
2015-10-093.0.0~3.0.3クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性--
2015-10-093.0.0~3.0.3個人情報漏えいの脆弱性--
2015-10-093.0.0~3.0.3ディレクトリトラバーサル脆弱性--
2015-10-232.11.0~2.13.3クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性JVNDB-2015-000166
2015-11-132.11.0~2.13.4クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性JVNDB-2015-000166-
2016-04-253.0.7~3.0.9管理画面の権限管理機能に関する脆弱性JVNDB-2016-000052
2016-04-253.0.0~3.0.9クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性JVNDB-2016-000053開発者
2016-04-253.0.0~3.0.9管理画面のIP制限機能に関する脆弱性JVNDB-2016-000051

・EC-CUBEプラグインの脆弱性


(プラグインは私はアイネクシオ様のプラグイン調査のページでDL数が多いものを対象に調べています。)

私が見つけたEC-CUBEの脆弱性は影響の大きいものも数件あるので、世間で広く使われている(公式HPによると推定20,000店舗以上で稼働中)EC-CUBEの安全性にかなり貢献できたのではないかと思います。

いずれ時期を見てそれなりの情報を公開しようとは考えておりますので、この記事を読んだ時点でまだ対応されていない脆弱性が残っているEC-CUBEをご利用の場合は、なるべく早めにご対応ください。
(脆弱性のおおまかな情報や修正パッチの解析などにより再現手段が解明され攻撃が発生する可能性もあります)

* 2016/08/12 最新の状況に合わせて更新しました

Leave a Reply

Powered by Blogger.
© WEB系情報セキュリティ学習メモ Suffusion theme by Sayontan Sinha. Converted by tmwwtw for LiteThemes.com.